入試情報(国際教養学部)

入試情報

多様な人材を発掘する入試制度

Admission in English

Please refer to the Application Process for International Students section for those seeking to apply for AIU in English.

本学では、一定の基礎学力に加え、多彩な能力および資質を備えた学生を選抜するため、16種類もの入試制度を用意しています。「9月入学」「特別科目等履修生」、入学前のボランティア活動などを評価する「ギャップイヤー入試」や、問題解決型合宿での活動を評価する「グローバル・ワークショップ入試」など独自の制度を入試に取り入れることにより、情熱と可能性を秘めた多様な人材をきめ細かく発掘します。

他の国公立大学とは異なる入試日程を組み、受験機会を多く設定しているのも大きな特長です。

入学時期は、4月と9月の年2回。入学時に志望する領域を決めず、学部一括で175名を募集します(編入学・転入学者を除く)。少人数授業を基本とするため入学定員は決して多くありませんが、最大6回の受験機会を用意しています。世界を舞台に活躍することを目指す皆さん、ぜひ国際教養大学に挑戦してください。

入学者選抜要項については、要項と出願様式の項目をご覧ください。

入試制度一覧

特別選抜入試(2024年4月入学) 大学入試共通テストを利用しない試験

種類 定員 併願/専願 英語資格 個別学力検査
グローバル・セミナー入試 15名 併願 不要 ◎面接(日本語・英語)
グローバル・ワークショップ入試 5名 専願 不要 ◎面接(日本語・英語)
総合選抜型入試Ⅰ 10名 専願 ◎面接(日本語・英語)
◎筆記試験(英語小論文)
学校推薦型入試 35名 専願 ◎面接(日本語・英語)
◎筆記試験(英語小論文)
社会人入試 若干名 専願 ◎面接(日本語・英語)
◎筆記試験(英語小論文)
外国人留学生入試Ⅰ 若干名 併願 ◎書類選考

※会場はすべて秋田(国際教養大学キャンパス)です。
※詳細は、入学者選抜要項および各試験の学生募集要項をご覧ください。

一般選抜入試(2024年4月入学) 大学入学共通テストを利用する試験

種類 定員 併願/専願 英語資格 大学入学共通テスト 個別学力検査
A日程 55名 併願 不要 5教科 ◎筆記試験(国語・英語)
B日程 40名 併願 不要 3教科 ◎筆記試験(国語・英語)
C日程 5名 併願 不要 1教科 ◎筆記試験(英語小論文)

※試験は秋田、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡の会場で行われます。
※英語資格保持者への特例措置
一般選抜試験において、次のいずれかの英語を保持する者については、受験した大学入学共通テストの英語科目を満点と換算し、合否判定します。(TOEFL iBT® TEST 72点以上、TOEIC® Listening & Reading TestとTOEIC® Speaking & Writing Testsの合計1200点以上、英検準1級以上、英検CBT準1級以上、英検S-CBT(1 day) 準1級以上、英検S-Interview(2 day) 準1級以上、IELTS™バンド6.5以上、GTEC CBT 1200以上、GTEC Advanced 1200以上、TEAP 360以上、TEAP (CBT) 760以上、ケンブリッジ英語検定B2 FirstおよびB2 First for Schools 176点以上)

特別選抜試験(2024年9月入学) 大学入試共通テストを利用しない試験

種類 定員 併願/専願 英語資格 個別学力検査 会場
総合選抜型入試Ⅱ 5名 専願 ◎面接(日本語・英語)
◎筆記試験(英語小論文)
秋田
ギャップイヤー入試 5名 専願 不要 ◎面接(日本語・英語)
◎筆記試験(英語小論文)
秋田
外国人留学生入試II 若干名 併願 ◎書類選考

※詳細は、入学者選抜要項および各試験の学生募集要項をご覧ください。
TOEFL, TOEFL iBT, and TOEIC are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.

要項と出願様式

入学定員の175名は、学部一括で募集します。

入試の概要

最新の入学者選抜要項をご確認ください。

学生募集要項と出願様式

一般選抜試験

一般選抜試験(A・B・C日程)はWEB出願のため、出願書類を取り寄せる必要はありません。WEB出願システムより出願期間内にご出願ください。なお、WEB出願システムでの出願完了後、出願書類をダウンロードし、大学に郵送にて提出する必要がありますので、ご注意ください。

2024(令和6)年度 一般選抜試験WEB出願期間
  • A日程(2024年1月11日~18日)※1月19日 消印有効
  • B日程(2024年1月15日~1月31日)※2月1日 消印有効
  • C日程(2024年2月13日~2月29日)※3月1日 消印有効

一般選抜試験についてのよくある質問への回答をご紹介します。

出願書類はどのように入手できますか
WEB出願のため、出願書類を取り寄せる必要はありません。WEB出願システムより出願期間内にご出願ください。なお、WEB出願システムでの出願完了後、出願書類をダウンロードし、大学に郵送にて提出する必要がありますので、ご注意ください。
他の国公立大学との併願は可能ですか
本学は公立大学に分類されますが、他の国公立大学と異なる独自日程で一般選抜試験を実施するため、他の国公立大学との併願が可能です(他の国公立大学の受験資格を失うことはございません)。なお、出願の際に提出する「大学入学共通テスト成績請求票」は【私立大学・公私立短期大学用】を使用しますので、ご注意ください。
複数日程(例:A日程とB日程)を受験する場合には、高校で発行する調査書は各日程ごとに1部ずつ必要ですか
調査書は、各日程ごとに1部ずつ提出する必要があります。複数日程の受験を予定されている場合には、各1部ずつご準備ください。
英語資格等保持者への特例措置とは何ですか
本学が指定する英語資格(学生募集要項p. 4参照)を保持している方については、大学入学共通テストにおける英語科目を満点に換算します。複数日程(例:A日程とB日程)を受験する場合には各日程ごとに証明書の提出が必要となります。なお、ご提出の際には以下の点をご確認ください。
  • 英語資格証明書が原本であること(コピーや電子版の提出は不可です。)
  • 出願期間最終日から2年以内に取得したものであること
  • 大学入学共通テストの英語科目を受験していること
英語資格等保持者への特例措置について、英検の証明書はどれを提出すればいいですか

合格証明書(和文)、合格証明書(英文)、Certificate、Certification Cardのいずれか1つをご提出ください。なお、返却を希望する方は、WEB出願システムからダウンロードし、印刷した「英語資格返却用宛名票」を市販の角2号封筒に添付のうえ、必要分の切手を貼り付けて出願書類に同封してください。

※出願書類を受理し、証明書を確認しだい返却作業を行います。

英語資格等保持者への特例措置について、TOEFL iBTやIELTS等実施団体から大学への直送手配は可能ですか
可能です。直送手配の際の所要日数(TOEFL iBTの場合/IELTSの場合)をご確認のうえ、お早目にご準備ください。出願期間内にスコアが大学に届かない場合には受理することができませんのでご注意ください。なお、直送手配の証明書については、ご本人に返却はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
秋田県以外の地方会場で受験できますか
2024(令和6)年度一般選抜試験では、秋田会場の他に札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡会場で入試を行います。各会場の詳細は学生募集要項(p. 22~29)をご覧ください。
入学手続きの際に授業料も支払う必要がありますか
合格者が入学手続きの際に納める納入金は、入学料(県内出身者は282,000円、県外出身者は423,000円)のみです。「授業料(696,000円)」は前期・後期の2期に分けて納付することになっており、入学手続きの際には、必要ありません。詳細は入学後にお知らせします。
特別科目等履修生制度とは何ですか
一般選抜試験において残念ながら合格に至らなかった受験者のうち、成績上位者であり、勉学意欲に満ち、本学への入学を強く希望する方を「特別科目等履修生」として登録し、1年間の履修成績によって次年度、編入学試験を経て正規学生(2年次)に編入学できる制度です。詳細は学生募集要項(p. 21)をご覧ください。
大学入学共通テストの受験科目の登録は、受験した教科・科目すべてではなく利用を希望する教科・科目を登録していいですか
受験した教科・科目をすべて選択してください。B日程(3教科型)やC日程(1教科型)で受験をお考えの場合でも、受験された教科・科目はすべて選択してください。
志願票等を印刷した後に、記入間違いがあることに気づきました。どのように修正すればいいですか
登録内容に誤りがあった場合は、アドミッションズ・オフィスまでご連絡ください。登録内容の修正を可能にした後に、ご自身で内容の修正をしていただきます。

特別選抜試験

      

特別選抜試験はWEB出願システムより出願期間内にご出願ください。なお、WEB出願システムでの出願完了後、出願書類をダウンロードし、大学に郵送にて提出する必要がありますので、ご注意ください。

試験名 学生募集要項 出願様式
グローバル・セミナー入試 学生募集要項(グローバル・セミナー入試) 自己アピール書
グローバル・ワークショップ入試 学生募集要項(グローバル・ワークショップ入試)
総合選抜型入試Ⅰ 学生募集要項(総合選抜型入試Ⅰ) 自己アピール書
学校推薦型入試 学生募集要項(学校推薦型入試) 推薦書・自己アピール書
社会人入試 学生募集要項(社会人入試) 自己アピール書・履歴書
ギャップイヤー入試 学生募集要項(ギャップイヤー入試) 自己アピール書・ギャップイヤー活動計画書
外国人留学生入試Ⅰ 学生募集要項(外国人留学生入試Ⅰ)日本語/English 日・英併記
外国人留学生入試Ⅱ 学生募集要項(外国人留学生入試Ⅱ)日本語/English
NEW
日・英併記
総合選抜型入試Ⅱ 学生募集要項(総合選抜型入試Ⅱ)
【(参考)2023年9月入学】
A票~I票

編入学学生選抜試験

試験名 学生募集要項 出願様式
春季編入学学生選抜試験 学生募集要項(春季編入学・転入学)
日本語/English
出願様式(日・英併記)
秋季編入学学生選抜試験 学生募集要項(秋季編入学・転入学)
NEW
日本語/English
出願様式(日・英併記)

編入学選抜試験の定員は春季(4月入学)・秋季(9月入学)合わせて10名です。その内訳は2年次4月入学7名、2年次9月入学1名、3年次4月入学1名、3年次9月入学1名となっています。

入試セミナー動画

個別の入学資格審査

学校教育法施行規則第150条第7号による「大学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者」として本学へ出願を希望する者は、事前に本学の入学資格審査を受け、入学資格を認められた場合に限り出願できます。詳しくは「『個別の入学資格審査』について」をご覧ください。

過去の入試結果

過去の入試結果について、詳しくは大学ウェブサイト「過去の入試情報」ページの「国際教養学部」をご覧ください。

Application Process for International Students

AIU offers a four-year undergraduate program for bachelor’s degree in International Liberal Arts. We refer to it as the Degree-seeking Program. We also welcome some degree-seeking students from other universities around the world in our Transfer Program.

Degree-seeking Program

Transfer Program

入学試験に関するお問い合わせ

国際教養大学 アドミッションズ・オフィス(入試室)
Tel. 018-886-5931
Fax. 018-886-5910
Email. info@aiu.ac.jp
資料請求