
学生紹介 - グローバル・スタディズ(GS)課程
本学への志望動機は?
様々な国の学生と勉強できる環境で、自身の視野を広げつつ、自分の考えを英語で伝えられるようになりたいと考えたからです。将来の方向性を定めきれなかった高校生の私にとって、幅広い分野を学ぶことのできるAIUのリベラルアーツ教育は魅力的でした。
特に印象に残っているGSの授業は?
「トランスナショナル研究セミナー」では、担当教授やクラスメートと議論しながら自分の興味のあるトピックについてリサーチし、論文を書き上げるという過程を通じて、4年間の集大成としてAIUで学んできたことを屈指することができ、達成感を得ることができました。
自分の成長をどのように感じましたか?
特に留学後は積極的にクラスでのディスカッションに参加したり、留学生に話しかけたりするようになりました。異なる考えやバックグラウンドを持っている人々と会っても、自分の意見を持ちつつ彼らと協力してグループワークや部活動に取り組める姿勢が身に付きました。
卒業後の目標(夢)は?
AIUで多角的な視点から物事を考えるうちに環境問題に関心を抱くようになり、留学先は環境問題が深刻なタイの大学を選びました。より専門性を高めるため、卒業後は大学院に進学し、環境問題に貢献できる職業に就きたいと考えています。
AIUを目指す皆さんに伝えたいこと
大学では何をしたいのか、目的意識を持つことが大切だと思います。AIUで何をしてみたいのか、何のために入学したいのかなど、自分と向き合い、将来について考えることができれば、充実した大学生活を過ごせると思います。
斎藤 汐里さん
(埼玉県/2015年入学)