
学生紹介 - グローバル・ビジネス(GB)課程
本学への志望動機は?
高校時代の私は、当時の狭い視野の中で将来携わる分野を絞ることに違和感を感じ、自分の好奇心を思う存分追求で
きる環境を探していました。そこで幅広い教養に加え、英語力や様々な価値観に触れる機会が得られるAIUに惹かれ、志望を決意しました。特に印象に残っているGBの授業は?
2年次に履修した「経済学原理マクロ」の授業です。必修科目ということもあり、GB課程の多くの学生が、入学後初
めて履修することになるGBの授業です。この授業でマクロ経済学の基礎を徹底的に学んだおかげで、留学先での難易度の高い授業も難なく乗り越えることができました。自分の成長をどのように感じましたか?
数あるリベラルアーツ大学の中でも名門大学として知られるアメリカのリッチモンド大学に留学し、現地の学生と対
等に議論するだけではなく、Case Competitionで、大学を代表するチームのリーダーとしてメンバーを率いる経験ができた際に、自身の大きな成長を感じました。卒業後の目標(夢)は?
どれだけ年齢を重ねても、自分の中の「なんやこれ」を常に追求できる人間でありたいと思います。現状に甘んじる
ことなく、常に学び続けている社会人の方は本当に素敵だと思いますし、それがリベラルアーツを学んだ者としての使命でもあると思うからです。AIUを目指す皆さんに伝えたいこと
自身の可能性を狭めず、最高の進路に出会ってください。私自身、周りは地元の国立大学志望者が大半の中、米国大
学進学も選択肢にあり、進路には本当に悩みました。しかし、その過程でAIUに出会うことができ、当時とことん悩んだことは確実に今に活きています。原内 広大さん
(大阪府/2016年入学)