グローバル・セミナーとは
秋田県内の高校生を対象に実施するグローバル・セミナーは、本学教員による日本語および英語での講義、秋田県出身の国際教養大学生との交流などを通して、県内高校生の国際感覚を磨き、グローバルかつ幅広い教養を身に付けてもらうことを目的としています。
本セミナーに参加してほしい生徒像
- 政治や経済、文化やビジネスなど社会科学分野に関心を持つ生徒
- 外国語に関心があり、将来、国際社会で活躍したい生徒
- 国際教養大学の教育に関心を持つ生徒
概要
- 3年生
-
3年生は2泊3日のプログラムです。原則として国際教養大学キャンパスに3日間滞在し、日本語および英語での講義を受講するほか、国際教養大学生や他高校の生徒との交流などを行います。
セミナー最終日に、受講した日本語による4つの講義の課題から2つを選択し、レポートを提出します。これらのレポートは、本学教員が添削後、Pre-TOEFLの結果と共に参加者に返送します。また、レポートの評価はグローバル・セミナー入試の際の参考資料となります。5月と8月の両セミナーに参加した場合は、提出した合計4つのレポートの中で評価の高いもの2つが、グローバル・セミナー入試の際の参考資料となります。
本セミナーは年2回、5月上旬と8月上旬に実施されます。いずれかのセミナーに参加した3年生には、本学が実施するグローバル・セミナー入試の出願資格が与えられます。ただし、グローバル・セミナー入試の受験を義務付けるものではありません。
- 2年生
-
2年生は2日間のプログラムです。本学教員による日本語での講義を受講するほか、国際教養大学生や他高校の生徒との交流などを行います。
セミナー最終日に、受講した日本語による4つの講義の課題から1つを選択し、レポートを提出します。これらのレポートは、本学教員が添削後、参加者に返送します。
2年次での本セミナーへの参加は、グローバル・セミナー入試の出願資格とはなりません。グローバル・セミナー入試の受験を希望される方は、3年次に改めて本セミナーへ参加してください。

日程
参加申し込み期間 | セミナー実施期間 | |
---|---|---|
第1回 | 4月上旬から中旬頃 | 5月上旬頃 |
第2回 | 6月下旬から7月上旬頃 | 8月上旬頃 |
詳細は毎年2月頃に高校宛に通知します。
会場
国際教養大学キャンパス
3年生は全員、キャンパス内の学生寮または学生宿舎に宿泊します。
2年生で宿泊の必要な方は、近隣のホテルなどをご自身で手配してください。
参加対象者
秋田県内の高校に在籍する3年生および2年生
申込方法
原則、高等学校を通じて申し込みをすることができます。
参加費(参考)
3年生 12,770円 2年生 4,040円
※金額は変更する場合があります。
プログラム(参考)
- 1日目(3年生のみ)
-
10:30-10:45 受付 10:45-11:00 オリエンテーション 11:00-12:00 国際教養大学生によるキャンパスツアー 12:00-13:00 昼食 13:10-14:40 講義(英語)分野:小論文 15:00-16:30 講義(英語)分野:自己表現 16:50-17:30 入寮 17:30-19:00 夕食会 - 2日目
-
7:30-8:50 朝食(3年生) 8:50-10:30 Pre-TOEFLテスト(3年生) 10:15 集合(2年生) 10:40-11:55 講義(日本語)分野:日本語教育・多文化共生 11:55-12:55 昼食 13:00-14:15 講義(日本語)分野:社会科学 14:30-15:45 講義(日本語)分野:物理学史 16:00-17:15 講義(日本語)分野:芸術論 17:30 夕食・自由時間 - 3日目
-
7:30-8:50 朝食(3年生) 8:50-10:00 課題レポート作成Ⅰ(60分間 3年生) 10:00 集合(2年生) 10:10-11:20 課題レポート作成Ⅱ(60分間) 11:20-11:50 入試制度紹介 11:50-12:50 昼食 13:00-14:00 秋田県出身国際教養大学生・卒業生による体験談発表 14:00-15:30 ディベート・ディスカッション体験 15:30-15:45 アンケート記入 15:45-16:00 修了式
※2019年第1回グローバル・セミナーのスケジュールです。
※セミナーの実施時期・形態・講義分野・内容・スケジュールは変更になる場合があります。

問い合わせ先
Tel. 018-886-5931/Email. info@aiu.ac.jp